生駒FCについて

活動理念

生駒FCがあることによって地域の人々の人生を豊かにし、地域文化の向上と発展に寄与すること。
そしてサッカーを通して日常ではなかなか出会うことの出来ない感動や成長、ワクワク感、楽しみ を創り出し、非日常を提供するクラブを目指します。

礼儀を大切にする

出会いを大切にする

自分を大切にする

子どもたちが主役であり、指導者や保護者が主役ではありません。
子どもと指導者が同じ目線で、双方向におけるコミュニケーションを取りながら、子どもたちの力(可能性)を“引き出す“ことを最優先に考え、子どもも大人も『サッカーは楽しい』と思えるようなクラブ創りをしていきます。
そして地域住民の方に応援して頂ける、地元のお店が応援してくれるようなクラブ創りをし、サッカーを通して地域の活性と社会への貢献を目指して活動を行います。

#サッカーをして友達を作ろう
#サッカーをして世界に出よう
#サッカーだけをしない
#サッカーを通して生きるチカラを身につけよう

サッカーを楽しみ、一生涯“サッカーと生きる”ことが出来るような最高に幸せな人生を送ることができるようなサポートを行います。

地域に根付いたクラブ創り

生駒FCで育った子ども達が大人になっても帰ってこれる環境を創っていきたい。
そして地域住民の方に応援して頂ける、地元のお店が応援してくれるようなクラブにしたい。

『サッカーは楽しい』
子どもも大人も一緒にサッカーを楽しむ

サッカーを通して街づくりを! 世界で1番愛されているスポーツである《サッカー》を文化に!

指導方針

①子どもの立場にたった指導の実践
②1人ひとりの成長や発達に合った指導の実践
③1人ひとりに対して適切な目標を立て、そのプロセスを重視した指導の実践
④社会を生き抜く力を持った人間の育成
⑤地域社会との連携、繋がりを持ち、地域社会に貢献する
⑥仲間を感じ、他者を思いやることの大切さを学ぶため、チームワークを重んじた指導の実践
⑦子どもたちが自ら取り組む。「やらされるサッカー」ではなく、「自らやるサッカー」の実践
⑧“何かをやらなければいけない”ではなく、“自分が何をしたいのか”を持って 行動・発言ができる環境を作る

子どもとの関わり

子どもたちが主役であり、指導者や保護者が主役ではありません。
子どもと指導者が同じ目線で、双方向におけるコミュニケーションを取りながら、 子どもたちの力(可能性)を“引き出す(溢れ出す)“ことを最優先に考え、

『サッカーは楽しい』
子どもも大人も一緒にサッカーを楽しむ

そのようなクラブ創りをしていきます。

生駒FCの歴史


【海外交流】
2012年韓国釜山遠征
2011年ニュージーランドとの友好親善試合
2000年中国上海遠征
1998年韓国釜山遠征
1997年中国上海遠征
【主な成績】
2009年奈良県大会準優勝
関西大会3位
2004年奈良県大会3位
2003年奈良県大会4位
2000年奈良県大会準優勝
関西スポーツ少年団大会ブロック優勝
1998年奈良県大会4位
1997年奈良県大会3位
1993年奈良県大会準優勝
1988年奈良県大会4位
1980年奈良県大会3位